2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 zeninren-admin 釜石市沿岸 鉄の歴史館 日本における近代製鉄発祥の地、釜石ならではの鉄の資料館です。原寸大に復元された高炉の模型を中心に音と光と映像で釜石の鉄づくりの歩みを紹介する総合演出シアター、立体映像による当時の製鉄作業やコンピュータによる鉄のQ&Aなど […]
2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 zeninren-admin 釜石市沿岸 橋野鉄鉱山【世界遺産】 近代製鉄の父といわれる大島高任(おおしまたかとう)の技術指導により、安政5(1858)年から翌6年にかけて建設され、その後、南部藩が経営したもので、最古の洋式高炉跡として国の文化財(史跡)に指定されています。三基の高炉跡 […]
2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 zeninren-admin 釜石市沿岸 釜石大観音 鎌崎の先端に釜石湾を見守るように立つ釜石大観音。高さは48.5mで、内部は13階に分かれ、拝殿、三十三観音安置室などのある1~3階を経て4~10階は七福神胎内めぐり、そして12~13階は観音様の抱く魚の上に出る魚籃展望台 […]