猊鼻渓
日本百景のひとつ。
砂鉄川が石灰岩を侵食してできた約2kmの渓谷で、約100mの断崖が両岸にそびえています。
流れは静かで、舟下りでは船頭が唄う「げいび追分」が響きわたります。
所在地 | 〒029-0302 一関市東山町長坂字町467 |
利用時間 | 舟下り料金 大人1,800円、小学生900円、幼児200円 |
定休日 | げいび観光センター TEL.0191-47-2341 FAX.0191-47-3288 |
入場料金 | 大人510円、高校生以下210円 |
お問い合わせ | 連絡先名: とおの物語の館 電話番号: 0198-62-7887 |
HP | http://www.geibikei.co.jp/funakudari/ |
その他 | 【春】フジ 5月下旬~6月上旬 |
紅葉情報
シーズン | 10月中旬~11月上旬 |
特徴 | 鏡明岩・凌雲岩から壮夫岩付近、大猊鼻岩など、岩壁の紅葉を舟下りでお楽しみください。 |
駐車場 | げいびレストハウス他(200台) |
この情報は岩手県公式観光サイト「いわての旅」より引用しております。
https://iwatetabi.jp/