ひっつみ
水でこねた小麦粉を手で薄く延ばしたものを手でちぎり、鶏肉、ごぼう、にんじん、きのこなどを入れた醤油ベースの汁に入れて煮込んだ料理。具や出しは、季節や家庭によって様々で、地鶏やキノコ、川のカニを用いる地方もあります。名前の由来は、「手で引きちぎる」ことを方言で、「ひっつむ」と言うことから「ひっつみ」と名付けられました。地域によっては、「とってなげ」とも呼ぶところもあります。もちもちと食感となめらかなのど越し、季節の味わいの出しでいただく、ほっと温まる岩手のふるさとの味です。
住所 | 岩手県全域 |
お問い合わせ | (公財)岩手県観光協会 電話番号019-651-0626 |
この情報は岩手県公式観光サイト「いわての旅」より引用しております。
https://iwatetabi.jp/